甲状腺機能亢進症の新しい薬が出ました。
チロブロックという名前です。
といっても、今まで使っていた人体薬の動物薬が出ただけですが。
現在の薬はメルカゾールというもので錠剤が大きくぶ厚かったのですが、今回動物用の薬として出たものは結構小さいです。
尚且つ、メルカゾールは分割しての投与でしたが、薬用量の小さいサイズが出たのでそのままお出しできます。
メルカゾール自体は糖衣錠なのですが、割るときに糖衣が滑る滑る・・・。
分割に失敗して廃棄の多い薬です。
人体薬もフィルムコーティングになるようですが、動物薬に比べサイズが大きいので手持ちの薬を使い終わったら動物薬へ移行すると思います。
メルカゾール→糖衣 直径約8.3mm 厚さ約4.6mm
新メルカゾール→フィルムコーティング 直径約7.2mm 厚さ約3.2mm
動物薬チロブロック→フィルムコーティング 直径約5.6mm 厚さ約2.6mm
ほとんどが猫への処方なので小さければ小さいほどありがたいのです。
また、メルカゾールは苦い薬として有名です。
なので分割すると苦みが出やすいので、分割せずに飲ませることが出来た方が猫にも苦痛が少ないと思います。
本当に猫の投薬は難しいですよね。